1. ホーム
  2. 研究活動
  3. 新規プロジェクト
  4. 災害・紛争と復興

災害・紛争と復興

新規プロジェクト

災害・紛争と復興

代表 西 芳実
研究目的: 災害や紛争は、個人や社会が直面する目前の差し迫った人道上の危機であり、直接被害を受けていない地域を含む外部社会から解決のための働きかけが行われる。また、災害や紛争の被害はしばしば複合的な形であらわれるため、要因の究明や対応にあたっては、多様な専門性が求められる。このような意味で、災害や紛争に対応する現場は文化的背景や専門の異なる人々が協業する場となっている。
 本プロジェクトでは、以上のことを念頭に置きながら、紛争・災害への早期対応や復興過程における社会の再編について、実務者や現地社会との連携を視野に入れながら研究を行う。とりわけ、災害や紛争の現場となっている地域社会に関する地域研究の知見を踏まえることで、業種や専門性、地域を越えて理解される情報や技術を提供する方法を検討する。
研究意義: 本プロジェクトの意義は以下の3点である。
第一に、災害への対応と紛争への対応を別々の切り離したものと捉えるのでなく、差し迫った人道上の危機への対応として、相互に比較・参照すべきものと位置づけている点である。災害や紛争の要因や被害の拡大を理解するにあたっては、人為的なものと自然の外力によるものとを区別することが困難な状況があり、災害・紛争への対応にあたっては、それぞれの知見を参照することが求められている。
第二に、災害・紛争からの復興・再建を、事後の緊急対応や物理的・社会的な復興だけでなく、将来起こりうる災害や紛争に対する事前の予防や早期対応を含めた社会制度づくりと捉える点である。
第三に、災害・紛争への対応にあたり、地域研究の知見を活用することで、地域社会の現状に即した災害・紛争対応を考える点である。
期待される成果: 地域社会についての中長期的な観察にもとづく地域研究の知見を、差し迫った対応が必要な災害・紛争対応の現場の状況に即して、異なる専門性・業種・地域の人々に理解され、活用される形で提供するための枠組みづくりが進められる。これにより、災害・紛争直後の緊急対応や復興だけでなく、中長期的な取り組みが必要な災害や紛争に対応する力のある強靭な社会づくりに資する。また、災害・紛争だけでなく、現在進行中の社会的課題に対して暫定的な解決策を提示し、業種・分野・地域を越えて活用される地域研究のあり方を提示することが期待される。
その他: 本テーマは、地域研究コンソーシアム(JCAS)と共同で公募・実施しています。